旬な食材情報やお得な市場の使い方など市場の人間だからわかるマル得情報発信中!!SNSも随時更新中!

作成者:

 

皆さん、こんにちは!

 

木津新鮮組三番隊隊長のお魚大好き「まささん」です!

 

6月19日、全国的に都道府県をまたいだ移動制限もようやく解除され、

 

少しずつでも観光地が再び賑やかになることを切実に願っている次第です。

 

木津市場恒例の「木津の朝市」は7月いっぱい中止となっており、以前のような活気ある日常にはまだほど遠いですが、

 

市場自体は、いつも通り元気に営業していますので、是非お買い物にお越しいただきたいと思います。

 

そんな中、先日6月20日に「大阪から情報を発信する文化活動グループ「熟塾」」の主催で、

 

「木津卸売市場でお買い物&神社巡礼歴史検索&なにわ伝統野菜を使ったランチを楽しもうの会」が開催されました。

 

参加者総数は当初予定していた20名を超える35名のたくさんの方々が早朝よりお越しくださいました。

 

その中で、「木津市場に来るのは初めて」という方が20名ほどいらっしゃいました。

 

知らない方に木津市場を知ってもらえることは、この上なく嬉しい限りです。

 

本当にお越しくださいまして、ありがとうございました。

 

 

熟塾についてはこちら⇒http://www.jukujuku.gr.jp/

 

今回の講座の内容としましては、

 

①プチ食育講座&木津卸売市場の探索とお買い物(私が講師、ガイド役となって案内しました。(^_^;))

 

②浪速区周辺の神社巡礼歴史探索ツアー

 

③ホテル「ソビアル」の料理長が創る大阪もん食材を使用した特注ランチの実食

 

大きく分けてこの3本柱で行われました。

 

木津市場見学では最初の30分は、密にならないように会議室を借りてプチ食育講座を開催し、

 

食の楽しみとお買い物のコツを伝授しました。(会場は密ではありませんが、講座内容は密でしたよ!)

 

 

今回のプチ食育講座の資料から、今回、皆さんにも5つの食の楽しみをお伝えしたいと思います!

 

(5つの食の楽しみで生活充実)

 

①見る楽しみ・・・多彩な食材はまさに自然の芸術品!

 

②選ぶ楽しみ・・・自分自身の目利きで新鮮食材をゲット!

 

③創る楽しみ・・・自分好みに食材を調理しましょう!

 

④食べる楽しみ・・自分で創作した料理のおいしさに感動しましょう!

 

⑤伝える楽しみ・・自分自身が体験した楽しみ・感動を共有しましょう!

 

新型コロナと共存していく時代、皆さんも食の楽しみに目覚めてはいかがですか?新たな世界が広がりますよ!

 

 

(魚と野菜の目利き紹介)

 

次に、魚と野菜の目利きの紹介をいたします。

 

目利きを覚えて、賢いお買い物で美味しい食材をゲットしましょう!!

 

★鮮度がよく美味しい魚の目利き

 

~光沢・ぬめりがある、肥えて張りがある~

 

(刺身・切身)

切口が鋭角、血合が赤い色、透明感がある

 

(マグロ)

赤身 色が鮮明 、トロ 脂の乗りを確認

 

(冷凍品)

変色していない、袋に霜が付いていない

 

(解凍品)

ドリップ液(旨味)が出ていない

 

★おいしい野菜の3条件

 

~旬、新鮮、すくすく生育したもの~

 

(葉 物)

はりがあり、葉がピンッとしているもの

 

(緑色の野菜)

濃い緑よりも淡く鮮やかな緑色をしているもの

⇒苦みやエグ味がなくおいしい

 

(根 菜)

ひげ根の数(跡)が多いもの

⇒地中から十分に栄養をとった証拠

切口は変色していないでみずみずしい物が新鮮

 

講座のあと、今がお買い得の食材を求めていざ店舗へ!!

 

シーフードは今やほとんどが切身ですが、丸魚や大きな貝がたくさんあるので皆さんびっくりされていました。

 

お店の皆さんと元気にやり取りしながらお買い物を楽しまれました。

 

 

ここで、元シーフードマイスター講師もしました「まささんのオススメ旬の魚情報」!!

 

<イワガキ>

別名を夏がき、6月から7月にかけてが最高の味、レモンをサッとかけて生でいただきます。

隠岐の島や北海道をはじめ各地の名品が揃っています。

 

 

<アコウ>

和名をキジハタ、造りや煮つけにしてこの時期の白身魚の最高峰。昨年のGサミットでも各国の首脳が大阪産のアコウをいただきました。

 

<タイラギ>

とくに驚かれたのは、この大きな貝。すし屋で貝柱といえばこの貝です。

造りもよし、サッと炙ってレモンをかけていただくのもよし、百貨店でも殻付きのものはほとんど見かけることがない一品です。

 

 

<焼きアナゴ>

大阪は昔からアナゴの名産地。地物は少なくなりましたが、毎朝活をやいて木津市場に持ち込んでくれます。

炙ってわさび醤油、ちらしずし、おしずし、冬はうどんすきに入れるとだしの風味が抜群によくなります。

 

 

木津市場見学、お買い物終了後に「大阪案内人」西俣 稔様のナビゲートにより、

 

江戸時代と大正時代の近隣の地図を手に、木津市場周辺の神社や公園を約2時間めぐり、

 

面白い歴史や逸話、地域の成り立ちなどの説明を受けました。

 

「ブラタモリ」ならぬ「ブラ探索at木津市場周辺」。

 

 

アカエイを祀る廣田神社

 

漁業の神様から商売の神様へ 今宮戎神社

 

巨大な獅子がお出迎え 難波八坂神社

 

木津勘助の銅像があり木津の大国さんで有名 敷津松之宮神社

 

歴史と言うものは、ほんとに面白いもので、聞けば聞くほど興味が次々に沸いてきて、思わず私も神社巡りにはまってしまいそうです。

 

最後にホテルソビアルなんば大国町2階レストランで特注ランチをいただきました。

 

 

今回参加した皆さんも私も、歩き回ってもうお腹がペコペコです(^_^;)

 

今回のメニューは、木津市場場内、北六番通り角にあります「永田商店の大阪産アカエイ」をはじめ、

 

なにわの伝統野菜の「泉州黄たまねぎ・毛馬胡瓜・天満菜」をはじめとする旬の食材をいただいた次第です。

 

料理長 庄村 優一 氏 作

 

アカエイの煮付け 袱紗味噌の味

 

なにわ伝統野菜を使用した特注ランチに舌鼓!

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回の講座を通して、改めて食の魅力を伝えることが市場の大切な役割だと感じ取られました。

 

どなたでもお買い物ができる木津市場に少し早起きして一度お越しください。

 

魚は6時ごろから9時ごろまで、野菜は11時ごろまで、新鮮で美味しい食材が皆さまをお待ちいたしております。

 

市場の新鮮な食材を味わっていただきましたら、きっとその良さが伝わると思いますよ!

 

それでは、今回はこの辺で、次回をまたお楽しみに!